2023年9月、〝投資家〟をはじめて1年・・・ぼちぼちまあまあ

2023-09-14

株式投資

 「〝投資家〟はじめました」とブログに書いて1年が経過。

成績は自慢できるほどではありません。ぼちぼちまあまあといったところでしょうか。

今日は、IHIが前日比で3%上げています。久光製薬が前日比で3%下げています。日経平均は前日比+350円です。午後からどのようになるかはわかりませんが、日本の株式市場の9月は上昇するのか下落するのか。経験の浅い投資家にとっては予測できないところです。(^-^);
前回ブログに書いたのが2022年10月終わりごろでした。そのときの日経平均は27100円でした。それからおよそ1年の2023年9月14日の日経平均は、さきほど33000円を超えました。
およそ20%上がったことになります。

仮の話になりますが、
昨年10月に100万円を株式に投資していれば、11か月経った今、120万円になる計算です。
ただ、現実はそう簡単ではありません。
2022年10月には5700円を付けていた花王の株価は、一時期5000円以下になりようやく5600円まで回復してきたところです。
100万円を花王に投資していればまだ儲けが出ていないことになります。
2022年10月頃は3600円だった久光製薬の株価は、2023年7月までほぼ横ばいだったのが7月14日に急騰し、その後上昇の勢いは止まらず9月になって5300円を超えてきました。
100万円を久光製薬に投資していれば50万円近い儲けが出ていることになります。

要は、どんな会社に投資する(どの銘柄の株を買う)かによって、儲けは異なるということです。
また、いつ買って、いつ売るかによっても、儲けは変わってきます。

あまりにあたりまえのことを書いたので期待外れの内容になったかもしれませんが、まだ株式投資を始めようと思っているような方には少しは参考になるのではないかと思います。



このブログについて

ブログを始めてあと少しで5年になります... ~このブログに立ち寄られた方へ~

ようこそ「かえではカエルの手って知らなかった」 ブログへ    2020年8月に開設したこのブログ、来月で5年になります。(6年目に突入します) 前回はアメリカ大統領の関税発言で株価が急落したことを書いていましたが、それも5月の半ばには元の水準まで戻り、今月(7月)には日経平均株...

※おことわり※(一部工事中です)

ブログテンプレートの適用調整中です。一部 見にくい箇所が残っていますが、しばらくのあいだご容赦願います。

About Me

自分の写真
思ったことを書き綴ってみようと思ってアカウントを作りました。それから4年が経ちました。

Translate

このブログを検索

QooQ