少々、腹が立ちましたので…

カード会社(※)からメールが届きました。内容は、住所・連絡先を確認してくださいというものです。 最近の証券口座の不正アクセスの問題に関連しての確認依頼だと思われます。 正直にすぐに確認しておこうと思って、メールに書かれていたリンク先のドメインを確認してクリックしました。 そうする...

つぶやき

○落語

最近、落語を聞く機会があって、そもそも「落語」とは? と気になりました。 最後に「オチ」を付けて話を終わる話芸なので「落語」と言う。と思っていましたが、「オチ」とは何? 「落ち」が語源? そもそも「落語」はいつの時代からあるの? などいろいろと疑問が出てきました。 そこで、少し調...

ことのは

ブログを始めてあと少しで5年になります... ~このブログに立ち寄られた方へ~

ようこそ「かえではカエルの手って知らなかった」 ブログへ    2020年8月に開設したこのブログ、来月で5年になります。(6年目に突入します) 前回はアメリカ大統領の関税発言で株価が急落したことを書いていましたが、それも5月の半ばには元の水準まで戻り、今月(7月)には日経平均株...

てんしき(転失気)

「てんしき」は 落語の演目のひとつである。 寄席に貼り出されるネタ帳などでは漢字で「転失気」と書かれる。 あらすじを書くと長くなるので書かないことにするが、簡単に説明すると次のような話である。 落語「てんしき」 和尚が医者から「てんしき」という知らない言葉を聞いたが知ったかぶりを...

つぶやき

SCD(主観的認知機能低下)

 七夕の朝、NHKの朝番組を見ていると物忘れの話をしている。 画面に映し出されたチェック表を見ると思い当たることがいっぱい。 思わずテレビに注目してしまった。番組制作者の「思う壺」である。 チェック表の内容 1. やろうとしていたことを忘れる 2. 友人など身近な知り合いの名前を...

つれづれ

○SCD

 SCD。 S ubjective(主観的な) C ognitive(認知的) D ecline(衰退) の頭文字。 「主観的認知機能低下」と言う認知症の前の前の段階のことを指す言葉。

ことのは

このブログについて

ブログを始めてあと少しで5年になります... ~このブログに立ち寄られた方へ~

ようこそ「かえではカエルの手って知らなかった」 ブログへ    2020年8月に開設したこのブログ、来月で5年になります。(6年目に突入します) 前回はアメリカ大統領の関税発言で株価が急落したことを書いていましたが、それも5月の半ばには元の水準まで戻り、今月(7月)には日経平均株...

※おことわり※(一部工事中です)

ブログテンプレートの適用調整中です。一部 見にくい箇所が残っていますが、しばらくのあいだご容赦願います。

About Me

自分の写真
思ったことを書き綴ってみようと思ってアカウントを作りました。それから4年が経ちました。

Translate

このブログを検索

QooQ