「 VIRUSWEETS」でカプセルトイ(ガチャガチャ)のことだとわかる人はどれくらいいるのだろう。小中学生はほとんど知っているのだろうか。
VIRUSWEETSは、「バンダイがギネス世界記録に認定された」というニュースで知った。
2024年度の年間売り上げが約2億2000万個で「カプセルトイ世界売上No.1」となったということである。
VIRUSWEETSはそのカプセルトイの人気商品のひとつで、 VIRUS+SWEETSの名前からわかるようにウィルスとスイーツを掛け合わせたオリジナルのキャラクターである。
言葉ではその容姿を表すことが難しいので公式サイトがあるのでそのリンクを載せておく。
・ VIRUSWEETS公式サイト <WIRUSWEETS>
私にはその魅力がわからないのだが、「ダークでかわいい」ということでヒット商品となっているらしい。
(VIRUSWEETS公式サイト ギャラリーページより)
ちなみにバンダイのカプセルトイは「ガシャポン」ということで商標登録もされている。よって、「ガシャポン®︎」と表記するのが正しい。
カプセルトイは第5次ブーム
現在、カプセルトイのブームは第5次になるらしい。
最初のブームは「キンケシ」(キン肉マン消しゴム)のヒットということである。
以降第5次ブームまでを簡単に整理すると次のようになる。
第1次:1983年 キンケシ
第2次:1995年 ウルトラマンのフルカラーフィギュア(HG(ハイグレード)シリーズ)
第3次:2002年 大手総合スーパーなどの玩具売り場に進出
第4次:2013年 妖怪ウォッチシリーズ など
第5次:2020年 いきもの大図鑑シリーズのダンゴムシ など
10円玉を重ねてガチャガチャとハンドルを回して小さなカプセルが出てくるのが楽しかった世代としては、100円玉でガチャガチャをすることに価値観が追い付かないのであるが、今は「プレミアムガシャポン」という2500円のものまであるということである。
そのうち「大人ガシャポン」と銘打って1万円以上でアクセサリーや時計が出てくるようなものも登場するのではないだろうか。(すでに登場しているかも)
以上、VIRUSWEETESを知っての〝つれづれ〟でした。

