本日、受験してきたFP検定。
独学で勉強
受験したのは3級であるが、初めての受験。ふとした動機から受けようと思ってから2か月。テキストを買って、ネットで過去問題や解説を調べながら 独学。
決して、毎日集中して勉強したわけではないものの、普通に仕事をしながら 帰宅後と休みの日を使ってそこそこ努力した。
模範解答の公表は試験当日の17時30分
日本FP協会のホームページには、試験当日の17時30分に解答が公表される。
ダメならダメ。うまくいけたならそれを早く知りたい。
そういう思いで、ホームページにアクセス。
午前と午後それぞれのPDFファイルをダウンロードして開く。
1ページの問題番号と正答番号の表だけファイルである。
午前中60問、午後20問の正答を持ち帰った試験問題の解答メモと比較して採点。
午前問1、午前問2、午後 それぞれ6割以上正解。
FP検定試験の合格ラインは正答率60%以上ということなので、控えた回答に間違いがなければ合格していることになる。
通知を待つ
協会からの合否の通知は1ヵ月ほど先の10月23日なので合格が判明するのはその日に発送される通知が届くのを待つことになるが、まずは、今日からは試験勉強をしなくてよくなる。
それだけでも気持ちは軽い。
まずは、試験を受けようと思ってその勢いのまま受験することにしてよかったと思う。