
私の趣味と言えるもののひとつにNewsPicksの記事を読んで 長文のコメントを書くというものがあります。
先日、次のようなタイトルの記事を読みました。
「文章が書けない理由は、だいたいコレ」
ブログを始めたもののなかなか書き込みが習慣化しない自分にとっては興味のあるタイトルでした。
内容は、「文章が書けない理由は」、「文章を読む量が足りていない」というものでした。
文章が書けない人は読書量が足りない。と、この記事には書かれていました。
では、文章が書けるようにするにはどうすればよいかというと、
書こうとするジャンルの文章を読むのがよいとありました。
「あたりまえ」と思ったと同時に「なるほど」と納得しました。
上手な俳句を書きたいと思えば、お手本となるような俳句をたくさん読むことが上達のコツだということがわかります。
上手な手紙を書きたいと思えば、わかりやすく伝わる手紙をたくさん読むことがいいということがわかります。
うまい絵を描きたいと思えば…
うまくピアノを弾きたいと思えば…
早く走りたいと思えば…
考えてみれば、何事もいいお手本をたくさん見て、たくさん真似をする(=練習する)ことがうまくなる方法なのだと気づきました。
「継続は力なり」というのもこのようなことを言っているのだと思います。